ダプールしりん

よーこそ、しりんの台所へ。ダプールは、インドネシア語で台所。しりんは大好きな紅茶シリンボーンから。あれやこれや食べたものやつくったものを書き散らしています。

2022-12-29から1日間の記事一覧

身欠きにしん

身欠きにしんは、戻すのが大変なので、ソフトタイプを使いました。5センチ位に切った身欠きニシンと千切りにしたショウガを日本酒、みりん、醤油で20分ほど煮ます。 レシピブログに参加してみました!ランキングにも参加しています。

百合根の梅肉和え

百合根(ゆりね)は、1枚ずつきれいにはがして、汚れた部分を削りとり、さっと湯がいておきます。だし汁、日本酒、みりん、醤油を一煮たちさせて、裏ごしした梅肉に少しずつ練り込むように加えて、百合根を和えます。 レシピブログに参加してみました!ラン…

柿なます

イチョウ切りにした三浦大根と輪切りにした干し柿を昆布だしの漬け汁につけ混みます。生の柿で作るのが定番ですが、干し柿で作ってみました。レシピ集:柿のレシピあれこれ レシピブログに参加してみました!ランキングにも参加しています。

レンコンの甘酢漬け

蓮根は、皮を剥いて薄切りにして、酢水に漬けた後、下茹でをして、昆布だしの甘酢(日本酒、みりん、酢、砂糖、塩)に漬け込みます。 レシピブログに参加してみました!ランキングにも参加しています。

紅白なます

5センチの長さに千切りした三浦大根と金時にんじんを塩揉みして、20分くらいおいた後、水気を絞り、昆布だしの甘酢(日本酒、みりん、酢、砂糖、塩)に漬け込みます。大根とにんじんの比率は、大根8に対して、にんじん1が黄金比率と言われているそうで…

栗きんとん

今年は、シルクスイートで作りました。ちょっと少なめの650グラムで作りました。 皮を厚めに向いて、下茹でして、汚れている部分をさらに削って煮ます。クチナシの実と一緒に煮て、柔らかくなったら、裏漉しをしますが、ここはバーミックスで楽をします。鍋…

松前漬け

昆布とするめの千切りをさっと洗い、水(150cc)に浸け、柔らかくした後、塩でしんなりとさせたにんじんの千切りと合わせて、漬け汁につけ込んでおきます。漬け汁は、昆布だしと日本酒(大さじ1.5)、みりん(大さじ1.5)、醤油(大さじ2)を合わせてつくり…

田づくり

今年は大分産の片口イワシで作りました。 ごまめをクッキングペーパーに広げて、電子レンジで3分ほど加熱した後、フライパンでから煎りして、冷まします。そのフライパンに、醤油(大さじ1)、みりん(大さじ1)、砂糖(大さじ2)、水を加えて泡立つまで…

おせちづくり始めます

久しぶりにまとまったおせちを作ります。29日と30日の2日間で集中してつくります。過去記事は、こんな(↓)感じです。 ○おせちづくりの記事 栗きんとん(2021年12月) 栗きんとんと黒豆(2020年12月) おせち料理(2015年12月) おせち料理(2013年12月) お…

豚肉の生姜焼き

豚肉の生姜焼き 厚揚げと野菜の煮物 わかめの味噌汁 レシピブログに参加してみました!ランキングにも参加しています。