ダプールしりん

よーこそ、しりんの台所へ。ダプールは、インドネシア語で台所。しりんは大好きな紅茶シリンボーンから。あれやこれや食べたものやつくったものを書き散らしています。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

詰め込み

今年もお重に詰め込むのは、3家族分です。お重の大きさも段数は、今年もばらばらなので、詰め込みに2時間近くかかります。 我が家のおせちは、大晦日に紅白を見ながら食べるのが習慣です。 レシピブログに参加してみました!ランキングにも参加しています。

飾り蒲鉾(かまぼこ)

市販の蒲鉾を日の出や祝い結びに切ります。

蒸しエビ

殻付きの有頭エビの背をはさみで切り、身を取り出し、長ねぎ、にんにく、しょうがと卵の黄身、塩、小麦粉をフードプロセッサにかけて一晩冷蔵庫で寝かせておきます。これを海老に詰めて、コンベックの皿に熱湯を入れ、160度で18分蒸して、さらに15分…

おせちできました

酢蛸

タコを薄切りにして、昆布だし、白だし、日本酒、みりん、酢でつくった漬け汁に漬け込みます。 レシピブログに参加してみました!ランキングにも参加しています。

栗きんとん

鳴門金時(今年は780グラムでした)の皮を厚めにむいて、1センチ幅に輪切りにして、水に漬けてアクを抜いた後、クチナシの実と一緒に煮ます。裏ごしをして、鍋に入れ、弱火にかけて栗の甘露煮のシロップ、砂糖を混ぜ込み、照りが出るように水飴を練り込…

タケノコの昆布煮

細切りにした昆布とだし汁、日本酒、みりんを昆布が柔らかくなるまで煮ます。縦6等分くらいにした竹の子を加えて煮て、火が通ったら、カツオ節をまぶします。

たたきごぼう

ごぼうの皮を剥いて、5センチくらいに切り、水にさらします。圧力鍋に、だし汁、日本酒、みりん、醤油と一緒にごうぼうを入れ、5分くらい加熱します。ごぼうを取り出し、別鍋で煮汁を煮詰めて半量になったらごぼうを戻して、煮汁がなくなるまで加熱して、…

かずのこ

かずのこは、塩抜きをして、皮を掃除して、半分に切り、白だし、日本酒、みりん、カツオ節でつくった漬け汁に漬け込みます。何切れかは、一口大に切って、松前漬けに混ぜます。

塩銀杏

銀杏は、殻に割れ目を入れておきます。鍋に大量の塩と銀杏、水を入れ、熱します。水が蒸発するにつれ、塩が結晶になってきますので、水気がほぼなくなるまで熱します。塩の結晶を銀杏にまとうようにします。

レンコンのキンピラ

れんこんは、皮を剥いて、5センチくらいの長さに切り、酢水にさらしておきます。鍋に胡麻油を熱し、れんこんと唐辛子を炒めます。火が通ったら、少量のだし汁、日本酒、みりん、醤油で味を整えて水気がなくなるまで熱します。

ピリ辛コンニャク

蒟蒻(こんにゃく)は、下茹でしておきます。鍋に胡麻油を熱し、コンニャクと輪切りにした唐辛子を炒めて、だし汁、日本酒、みりん、醤油の合わせ調味料で、味を整え、水気がなくなるまで熱します。

松竹さや

絹さやの上下にはさみで切り込みを入れ、熱湯にくぐらせた後、白だし、日本酒、みりんの煮汁でさっと煮て、煮汁につけておきます。あっという間に煮すぎてしまい、色が悪くなるので、注意が必要です。

梅花人参

金時人参を梅の花の形に切り、さっと下茹でした後、白だしと日本酒、みりんで煮ます。しあがったニンジンは、かわかないように煮汁に漬けておきます。

紅白なます

5センチの長さに千切りにした三浦大根とにんじんを塩揉みして、20分くらい置いた後、水気を絞り、昆布だしの甘酢(日本酒、みりん、酢、砂糖、塩)に漬け込みます。大根とにんじんの比率は、大根8に対してにんじん1が黄金比率と言われているそうなので…

慈姑(くわい)の含め煮

慈姑は、芽の部分がとれないように、気をつけながら皮を剥き、煮た後にうまく飾れるよう、底になる部分を平に切っておきます。たっぷりの水でくちなしの実と一緒に下ゆでして、白だし、日本酒、みりんで煮て、乾かないようにそのまま煮汁につけ込んでおきま…

里芋の煮物

里芋の上下を切り、皮を6面に剥いて、水に漬けた後、塩で洗い、ぬめりをとって、水から煮こぼします。白だしと日本酒、みりんで煮込みます。短時間で煮えてしまうので、煮くずれないよう気をつけます。しあがった里芋は、乾かないように煮汁につけておきま…

生麩

さっと下茹でした後、白だし、日本酒、みりんの煮汁で煮て、煮汁につけたままにしておきます。 ここまでが午前中です。お昼は、横浜中華街で買って来たわんたんの皮で作ったワンタンスープと肉まんです。

百合根の梅肉和え

百合根は、1枚ずつきれいにはがして、汚れた部分を削りとり、さっと湯がいておきます。だし汁、日本酒、みりん、醤油を一煮立ちさせて、裏ごしした梅肉と混ぜ合わせたら、百合根を和えます。

ローストビーフ

牛肉は、塩、胡椒をして、形を整えて、たこ糸で縛ります。。サラダ油を塗ったオーブンの天板に薄切りにしたにんじん、玉ねぎ、セロリなどの香味野菜を敷き、その上に牛肉をのせ、サラダ油を牛肉全体にかけます。 オーブンに入れて、230度で10分焼き、1…

煮豚

たこ糸で縛った豚肉の表面に焼き目をつけて、紹興酒、みりん、醤油を入れた煮汁としょうがの薄切り、長ねぎの青い部分と一緒に圧力鍋に入れて、20分煮ます。肉を取り出して、煮汁を煮詰めて、豚肉を漬け込んでおきます。

干し椎茸の煮物

干し椎茸は、水に漬けて一晩おいておきます。水で戻した干し椎茸の石づきをとり、表に十字に飾り包丁を入れて、戻し汁と日本酒、みりん、醤油で煮ます。煮汁がなくなったら、焦げ付かないように強火で水気を飛ばして、照りを出します。

おせちつくっています

今日は18品つくったので、長文です。

昆布巻き

昆布は、日高昆布を水で戻します。かんぴょうは、水洗いをして、塩でもんで弾力を出し、水に漬けておきます。5センチほどに切った昆布を巻いて干瓢で縛ります。水、日本酒、みりん、醤油で作った煮汁で、昆布が柔らかくなるまで煮て、味を含ませます。

銀杏

殻を割った銀杏を封筒に入れ、電子レンジで、1分半ほど加熱して、殻を剥きます。その後お湯に漬けながら皮を剥き、から煎りして塩を振ります。 今年は銀杏が大量にあるので、もう一品「塩銀杏」を作る予定です。

黒豆(続き)

クロッククッカーを使って煮汁と一緒に一晩漬け込んだ黒豆を10時間ほど煮ます。煮込んだ後は、味がしみ込むようにそのまま漬け込んでおきます。

伊達巻き

はんぺん(大1枚)をフードプロセッサにかけ、みりん(半カップ)と砂糖(大さじ4)を混ぜます。卵(6個)を割りほぐして、加えます。焼き型にクッキングシートを敷き、液を流し込み、オーブン200度で20分焼き、熱いうちに鬼すにとり、包丁を入れ、…

レンコンの甘酢漬け

れんこんは、皮を剥いて薄切りにして酢水に漬けた後、下茹でをして、昆布だしの甘酢(日本酒、みりん、酢、砂糖、塩)に漬け込みます。 今年もおせち用にと、おいしいレンコンをいただいたので、甘酢漬けとキンピラの2品つくります。

田作り

ごまめを電子レンジで3分ほど加熱した後、フライパンでから煎りして、汁にからめます。 汁は、醤油(大さじ1)、みりん(大さじ1)、砂糖(大さじ2)、水を煮詰めてつくり、仕上げに生姜汁を加えておきます。汁にからめたら、バットに広げ、胡麻をまぶし…

金柑の蜜煮

金柑のへたと落とし、後で種を取り除くために、縦に6か所くらいずつ切れ込みを入れて、一晩水につけ、アクを抜きます。明日、ワイン(半カップ)と砂糖を加えて、3分ほど加熱してつくります。昨年150グラムでちょっと多いと感じた砂糖は、120グラム…